2011年01月26日

大学留学へのススメ

外国人との交流を期待して、いざ海外へ旅立っても
語学留学では

「こんなはずじゃなかったのに」

と嘆く結果になる事が少なくありません。
クラスメイトはアジア人ばかり、そして現地の方と話そうにも
そんな機会に恵まれない、など。

が、もうひと一段階ステップアップして
大学や大学院へ留学すると、外国人と出会う機会が増えます。

クラスメイトに積極的に声をかけるのも良いですし、
少々内気な方でも、海外での大学では、グループワークが頻繁に
課せられるので、話すきっかけも山ほどあります。


私が大学院生活を始めた時は、既に30代近い年齢にも関わらず
未だ、

「外国人=憧れ」

と、外国人を特別に感じていましたが、日々クラスメイトと
接して行くうちに、だんだん外国人との接触にも慣れ、
次第に

「外国人=普通の人間」

として、冷静に見る事ができるようになりました。
現在の旦那に出会った際には、既に外国人が特別でもなくなり、
彼に一目ぼれをされ

「僕のお嫁さんになってください」

と、まだ付き合っても無い段階から言われた際には

「あ、そう。
でも、ドイツ人には興味がありません」

とふってしまいました。
まだ外国人に憧れを抱いている時期だったら、即OKでしたね(苦笑)


posted by うかさくら at 23:39| 付き合うまで | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

海外留学

外国人の彼や旦那がいる方に出会いのきっかけをきくと

「海外留学中に、、、、」

と答える方って少なくないと思います。
(ちゃんと統計をとってないので、ちょっと自信ないですが)

まぁ、少なくとも私の周りにいる国際恋愛カップルは
留学中に出会っています。実は私も留学先の大学で現在の
旦那に出会いました。


留学というと、

語学留学

が一番手っ取り早いのですが、残念ながら語学留学で
外国人と付き合うのは難しいと思います。
(中国人や韓国人の彼氏/彼女なら可能かと思いますが)

なんででしょうか?

って、海外の語学学校にはアジア人が圧倒的に多いからです。
学校の友達が、現地でのメインの友達になりますから
なかなかアジア人グループ以外の友人ができないのが現状です。

私も、イギリスの大学院に入学する前に、大学に付属している
語学学校に通っていましたが、見事に中国人と日本人の友人しか
できませんでした。

なにせ、学校にその国の人しかいないんですもん。
いろんな国の人と一緒に勉強する環境を夢見て渡英したので
その際はショックが隠せませんでした。


日常でイギリス人と話すきっかけはありましたが、
お店の定員さんとか、タクシーやバスの運転手の方など、
はっきりいって出会いは期待しにくいですね。。。

留学するのならば、大学か大学院の留学でないと
現地の人や白人の方と知り合うのは難しいかと思います。

posted by うかさくら at 05:08| 付き合うまで | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月25日

外国へ飛び立つ

前回まで脱線し続けましたが、今日は本題に戻ります。

脱線しすぎてこのブログに本題があったのすら
書いている本人すら忘れておりました。。。

ずばり

「外国人と付き合うためには?」

今までは国内で見つける方法をあれやこれやと
紹介してきましたが、今日は国外に目を移していきます。

だって、

国外の方が出会いが多いんですもの。

まぁ当たり前ですよね、一歩日本の外に出たら
自分が「外国人」になってしまうのですから。


ただ、海外に行くとしても1週間程度の旅行では
まず彼氏を見つけるのは無理ですね。

では、どうするか?

思いつくとすれば、

海外転勤(就職)←難易度はかなり高いかと思いますが、、
海外留学
ワーキングホリデイ
その他・・・・・

でしょうか。
社会人であれば、海外転勤か海外就職&転職ができるのが
一番よいのですが、これは難易度がかなり高いですよね。

私は海外生活に憧れていたので、海外就職を夢見ましたが
語学力の低さに、履歴書はむなしく戻ってくるばかりでした。

自分の意思で自分の希望する国に行くとするなれば、
夢を実現できる方法は、海外留学かワーキングホリデイ。

次のブログでは海外留学から見て行きたいと思います。
posted by うかさくら at 23:53| 付き合うまで | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする